
ホームボタン故障はどんな状態?
押しても反応がない
本体の動きとタイムラグが生じるなどです。
ホームボタン故障に陥るケースは?
長期使用による劣化が考えられます。
陥没してしまったり
落とした拍子にホームボタンが故障して効きにくくなったり、
全く反応しなくなる事があります。
ホームボタン故障にならない対策はある?
本体の【設定】→【一般】→【アクセシビリティ】→【AssistiveTouch】をオンにし、
画面上にホームボタンを追加することで
ホームボタン自体を使う回数を減らし劣化を防ぐことができます。
修理に掛かる時間は?
最短30分~で修理完了いたします。
原因によって前後する場合があります。
アップルで修理すると?(メリット、デメリット)
【メリット】
Applecareに加入していると通常使用の範囲内で壊れてしまった場合の全ての修理回数はなく保証期間内の間、何度でも可能です。
【デメリット】
修理に出してから、手元に戻ってくるまで時間がかかります。
キャリア独自の保証は?
【docomo】
対象は水濡れ、全損、紛失、盗難、破損、故障、購入から1年を超えた自然故障(1年以内は標準内保障内)で、1回7500円で最大2回まで修理や交換などのサービスが受けられます。
AppleCare+に比べると、1回のサービス料金が若干安く紛失や盗難にも適応されることが違いです。
【au】
保証期間は2年で、2年の総額は8928円です。2年間に2回までで、水濡れ・水没、画面割れ、全損・破損それぞれ最大10000円の修理代金をサポートしてくれます。
【Softbank】
標準保障で1年間のiPhone本体・付属品の保証(水濡れによる保証は対象外。)
iFCの保証は?
保証期間は3か月で交換させていただいたホームボタンに対して1回のみの保証となります。
お客様の過失による破損及び水没は保証対象外とさせていただきます。